ニュージーランドの旅行地図 II-現在の刊行図
刊行が終了した DOC の旅行地図に代わって、ニュージーランドでは2017年7月現在、2社がトラック(自然歩道)をテーマにした地図を刊行している。いずれもニュージーランド土地情報局 LINZ の地形図(以下LINZ図、下注)を基図に直接使わず、独自に開発したグラフィックスを駆使した意欲的な製品だ。
*注 LINZ図については、「ニュージーランドの1:50,000地形図」「ニュージーランドの1:250,000地形図ほか」で詳述。
◆
NewTopo Map表紙Tongariro Northern Circuit 2017年版 |
NewTopo Map
ニュートポ社 NewTopo(NZ)Ltd. のニュートポ・マップは、全部で41面ある。北島最北端のレインガ岬 Cape Reinga から、オークランド、ウェリントン、クライストチャーチなど都市近郊の山野、果ては南端スチュワート(ラキウラ)島に至るまで、同国のトランピング(徒歩旅行)ルートをおよそ網羅している。もちろん、グレート・ウォークス Great Walks(下注)と称されるDOC推奨の主要トラックも含まれている。
*注 ニュージーランド・グレート・ウォークス New Zealand Great Walks は、ワイカレモアナ湖 Lake Waikaremoana Great Walk、トンガリロ・ノーザン・サーキット(周遊道)Tongariro Northern Circuit、ワンガヌイ・ジャーニー Whanganui Journey、アベル・タスマン(エイベル・タズマン)海岸 Abel Tasman Coast Track、ヒーフィー Heaphy Track、ルートバーン Routeburn Track、ミルフォード Milford Track、ケプラー Kepler Track、ラキウラ Rakiura Track の全9路線から成る。
地図は耐水紙に印刷され、折図にして保護用の透明ケースに収められている。用紙はA1判またはA3判で、両面刷のものもある。縮尺は、エリアの広さや自然歩道の長さに応じて1:30,000から1:150,000までさまざまだ。定縮尺でないため、図が替わると距離感覚にややとまどいが生じるが、1kmグリッドが掛けられているので、実用上の問題はないだろう。
地勢表現は、等高線とぼかしで描かれる。等高線は20m間隔で、観察する限りではLINZ図のラスタデータがそのまま用いられている。急傾斜地でも間引かれないので、サザンアルプスのような山岳地帯では線が凝縮され、それだけで立体的に見えるほどだ。しかし、不思議なことに計曲線がなく、等高線に高度値も振られていない。そのため、標高点以外の場所で土地の高度を読み取るのは難しい。
ぼかしは、後述する Geographx社の製作と記されている。LINZ図より総じて柔らかい色合いだが、稜線の影が山麓に落ちるさまをシャープに描くといったユニークな描法も見受けられる。等高線に対する疑問点を別にすれば、地勢表現は明瞭で美しい。かつ色調を抑え気味にすることで、主題である自然歩道や必要な注記を引き立たせる配慮がなされている。
NewTopo Mapの例 Wellington Outdoors (c) NewTopo, 2017 |
地図記号はいたってシンプルだ。車道 road は、赤の縁取りと黄色の塗りで表される。自然歩道は3区分で、ウォーキング・トラック walking track が赤の太線、トランピング・トラック tramping track は同 細線、トランピング・ルート tramping route は点線だ。ルートの所要時間や危険個所などの注記も施されている。施設関係では、山小屋 hut、キャンプサイト、シェルター、トイレ、展望地、駐車場の記号がある。また、図中に頻出する fb の注記は、footbridge(徒橋)のことだ。
NewTopo Mapの凡例(一例) |
NewTopo社のサイト(下記参考サイト)に、刊行図の一覧が挙がっている。更新も比較的頻繁に行われているようで、6割の図葉がこの3年間(2015~17年)の改訂版だ。
■参考サイト
NewTopo http://www.newtopo.co.nz/
◆
Geographx Map and Track Guide表紙 Milford Track 2016年版 |
Geographx Map and Track Guide
Geographx社のマップ・アンド・トラックガイドは、グレート・ウォークスにテーマを絞った全9点で、2013~14年に初版が刊行された。同社サイトではまだ全図葉が初版とされているが、実際は第2版も出ている。Geographx社はウェリントンに拠点を置く地図デザインスタジオで、DOCの展示物をはじめ、さまざまな地図の製作を受託し、世界最大の地図帳アース・プラチナ Earth Platinum では国際的な賞も獲得している。
地図はA1判の耐水紙に両面印刷されている。一部の図葉を除いて、片面がルートの平面図(正射影図)、反対面はより広域の鳥瞰図(斜射影図)という配置だが、一目見て、他の地図に比べて極端に暗い図面であることに驚く。地色になっているのは、くすんだベージュや焦茶を使った裸地や溶岩流と、フォレストグリーンのパターンで表される森林だ。さらに、湖や海などの水部には沈んだサックスブルーが充てられ、氷河や万年雪も純白ではなく灰味がかっている。
このような地色の上に濃いぼかしが掛けられるので、あたかも薄暮の景色を眺めているような錯覚に陥るのだが、地勢を読取りにくいのかというと、そうではない。暗いなりに陰影がうまく表現できている。デザイナーの意図は、むしろベースの明度を落とすことによって、自然歩道や注記を際立たせるところにあるのだろう。
Geographx Map and Track Guideの例 Milford Track (c) Geographx, 2017 |
Geographx Map and Track Guideの 凡例(一例) |
タイトルになっている自然歩道は、最も鮮やかな黄色の実線で描かれる。その他のトレールやルートは同じ黄色を使った点線だ。車道はそれより薄い黄色が置かれる。地図記号はほかに、山小屋(数種類に区別)、キャンプサイト、シェルター、ビジターセンター、トイレ、滝、展望地などがある。施設の記号は大きく、明るい色でよく目立つし、ミルフォードやルートバーン図葉に見られる滝 waterfall の記号は、実景を模した傑作デザインだ(上図の左上方に適用例がある)。
白抜きで描かれた等高線は20mまたは40m間隔で(図葉によって異なる)、一般的な計曲線や等高線数値も具備している。その点で地形図の条件をも満たしているが、強い印象を与えるグラフィックスの上ではあくまで脇役だろう。主な区間の距離や所要時間は、図中ではなく、図の余白にまとめて記載されている。また、タイトルの自然歩道については、山小屋の位置を明示した縦断面図も用意されている。
裏面は、おもて面の描画範囲の周辺も取り込んだ広域図だ。同じように暗い色調だが、こちらは斜めからの投影であることと、視点が上昇し、地表の高度も強調されているので、おもて面よりグラフィックの迫力が増した印象がある。道路や施設の描写はおもて面に準じたものだが、等高線は省かれている。
■参考サイト
Geographx http://geographx.co.nz/
トップページ > Printed Maps
◆
2種を比較すると、品揃えではニュートポが圧倒的に豊富だ。とりわけトンガリロ国立公園などでは、広域図からエリア限定版まで、行動範囲に応じて数種の図葉から選択することもできる。しかし、グレート・ウォークスに的を絞るなら、Geographxも十分ライバルになりうる。グラフィックも、ニュートポの従来様式がいいと見るか、Geographxの斬新さを評価するかは、好みの分かれるところだろう。
表現されている情報は、図葉によって粗密があるようで、優劣はつけがたい。たとえば、トンガリロ図は、ニュートポにも展望地や所要時間が詳しく記されているが、ミルフォード・トラックでは、DOC図のようにキロ程や展望地のトピックを記した Geographxのほうが勝るからだ。
最後に日本での入手方法だが、ニュートポの製品は同社サイトで直販している。ただし、1面ごとに送料込みの価格で決済されてしまうので、多数購入する場合は、同国内の地図商(「官製地図を求めて-ニュージーランド」参照)に発注するほうが割安になる可能性がある。Geographxのそれは、ポットン・アンド・バートン社 Potton & Burton のショッピングサイト(Geographxのサイトに直接リンクがある)や同国内の地図商で扱っている。
★本ブログ内の関連記事
ニュージーランドの1:50,000地形図
ニュージーランドの1:250,000地形図ほか
地形図を見るサイト-ニュージーランド
ニュージーランドの旅行地図 I-DOC刊行図
最近のコメント