フランスの鉄道時刻表
各国の冊子時刻表に興味を抱き、手元に集めていたのは1990年代のことだ。フランス国鉄SNCF の時刻表もその頃に一度だけ買ったことがある。住所をどこで知ったのかは忘れたが、パリにあるSNCFの販売部局 Magasin général du service に注文書を送ったら、20日ほど経って重量のある国際小包が届いた。
SNCF公式時刻表 1991/92冬号 全5冊 |
同 内容の一部 |
こうした取引は通常、前払いで、まず見積書が届き、それに基づいて銀行や郵便局から送金する。先方は口座への入金を確認したうえで、商品を発送する、というのが一般的な流れだ。ところが、今回はいきなり品物が送られてきたので驚いた。もちろん請求書も同封されていたのだが…。
ドイツDBの時刻表が電話帳ばりの分厚さだという話を以前に書いたが(「ドイツの鉄道時刻表」参照)、フランスのそれもA4判全5冊で、セットの厚みは約7cmあった。内容は以下の通り。
「SNCF公式時刻表 Indicateur officiel de la SNCF」1991/92冬号
1.駅及び列車内におけるサービス Services offerts en gare et à bord des trains 322ページ(表紙含まず、以下同じ)
2.北東路線網 Réseau Nord-Est 568ページ
3.南東およびコルシカ島路線網 Réseau Sud-Est et Corse 752ページ
4.大西洋岸路線網 Réseau Atlantique 624ページ
5.国際連絡 Relations Internationales 104ページ
計 2370ページ
1が時刻表の説明書で、駅索引や運送約款、列車設備一覧などが盛り込まれている。2~4は地方別のテーブル形式時刻表、5は国際列車の時刻表だ。フランスの鉄道網も1990年代にはすでに相当数の閑散路線が廃止または休止の憂き目にあっていたはずだが、それでもまだこのボリュームが必要だったのだ。
当時、公式時刻表は春に、その年の夏ダイヤ版と冬ダイヤ版が同時に刊行されていた。説明書に記載されている年間購読の案内も読んだはずだが、さすがに7cm厚の冊子を今後も続けて購入するかどうかを悩んだ形跡はない。
ところで、公式時刻表には、これとは別に「ヴィル・ア・ヴィル Ville à Ville(町から町への意)」と題した1冊ものの時刻表(下の写真参照)もあった。5冊セットが業務用とすれば、こちらは一般向けで、駅の書店で販売していた。内容は、主要駅間の列車の運行日、出発時刻、到着時刻(直通でない場合は乗換駅と時刻も)、列車番号、車種、車室等級などを一覧にしたものだ。
全908ページの冊子には、発駅基準で約250駅、駅同士の組み合わせで約1250の項目が挙がっている。駅は国内だけでなく、ロンドン、ブリュッセル、フランクフルト、チューリッヒ、ミラノ、マドリッドといった近隣諸国の都市の名も見られる。実際、列車旅行者の動きは、主要都市相互間や、地方から首都パリへの往来などに集中しているから、こうした形式の時刻表のほうが見やすく、需要に即していたのだろう。
「ヴィル・ア・ヴィル」1987年夏版の表紙と内容の一部 |
◆
各国とも冊子時刻表はおおむね廃刊となってしまい、ウェブサイトでの提供に移行している。フランスの場合、それがどのような形で実現されているのか、操作の手順を含めて見ていこう。
(掲載のURLや画像は、2021年2月現在のものである)
1.条件指定による列車検索
発駅、着駅、日時などの条件指定で最適の列車を表示してくれるサービスは、SNCFの旅行者向けサイトである OUI.sncf(OUI はウイと読む)のトップページにある。
OUI.sncf
https://www.oui.sncf/
OUI.sncf 初期画面 |
2.テーブル形式の時刻表ダウンロード
テーブル形式の時刻表をフランス語表記のサイトで探すときは、"fiche horaire(フィッシュ・オレール 、複数形は fiches horaires)" をキーワードにするとよい。フィッシュ・オレールとは、時刻に関するシート、つまり(一枚ものの)時刻表という意味だ。また、ダウンロードすることは télécharger(テレシャルジェ)という。
しかし、ドイツDBのような全国の時刻表がダウンロードできる便利なサイトは、探した限りではなかった。類似のものとして、OUI.sncf には、発着駅や日時を入力することで、条件に適合した時刻表を作成してくれるサービスがある。また、トランシリアン Trancilien(首都圏のローカル列車)のサイトでは一部路線、TER(その他地域のローカル列車)のサイトでは多くの路線について、テーブル形式の時刻表が確認できた。
OUI.sncf - 個人用時刻表 La fiche horaire personnalisée
https://www.oui.sncf/services-train/fiches-horaires
条件指定による時刻表は「個人用時刻表 fiche horaire personnalisée」と呼ばれている。作成方法は単純だ。まず発地と着地を入力する。正確な駅名でなく、都市名などで入力しても、ドロップダウンリストに選択肢が表示される。下の画面の青地に表示されているように、Toutes gares intramuros(市内全駅)という選択も可能だ。また、外国の地名にも対応している。
OUI.sncf 個人用時刻表作成画面 発着地を入力 |
次に日時を指定する。時間を0時から24時までとすれば、一日分の時刻表になる。あとはダウンロードボタンをクリックするだけだ。
日時を入力してダウンロード |
Trancilien - 時刻表 Les fiches horaires
https://www.transilien.com/fr/les-fiches-horaires
トランシリアン Trancilien、すなわちイル・ド・フランス(首都圏)Île-de-France で運行されるローカル列車のサイトにも、OUI.sncf のそれに似た「個人用時刻表 La fiche horaire personnalisée」を作成するサービスがある。ただし、同じ系統内の駅相互間に限られる。
Trancilien 個人用時刻表作成画面 |
Trancilien - 路線群 Les lignes
https://www.transilien.com/fr/lignes
上記のような任意の2駅間の時刻表ではなく、全駅全列車が掲載されたテーブル形式の時刻表も、一部の路線(運行系統)で提供されている。利用可能な路線は以下のとおり。
RER(エルウーエル、地域急行路線網 Réseau express régional):E線のみ
TRAIN(郊外線):H、J、K、L、P、R線
路線選択画面 |
例えばE線の場合、そのページに、路線図(運行系統図)PDFのダウンロードボタンと、時刻表PDFを選択するドロップダウンリストが含まれている。
E線の路線図、時刻表ダウンロード画面 |
SNCFがイル・ド・フランス以外で運行するローカル列車群は、TER(テーウーエル、地域圏急行輸送 Transport express régional)と呼ばれる。これは、州に相当する行政単位である地域圏 Région ごとに運営されており、ウェブサイトの構成もそれに従っている。そのため、発駅や着駅がどの地域圏に属しているかをあらかじめ調べておく必要がある(下注)。
*注 例えば、ウィキペディアの当該地名の項には、属する地域圏の情報も記載されている。
TERのサイトでは、トップページ(の下方)にあるフランス本土全図のクリッカブルマップか、その下のドロップダウンリストで、まず地域圏を選択する。
TER 初期画面で地域圏を選択 |
以下は、最北部のオー・ド・フランス Hauts-de-France 地域圏のページを例にしているが、左メニューの "Horaires & Trafic(時刻表と運行)" のサブメニューに "Fishes horaires(時刻表)" が見つかる。時刻表は路線別にファイル化されている。Ligne(路線)のドロップダウンリストで選択するか、Gare(駅)に調べたい駅名を入力し、Rechercher(検索)ボタンをクリックする。
時刻表を表示する路線の検索 |
ここでは路線の、"Amiens<>Abancourt<>Rouen(アミアン~アバンクール~ルーアン)" を選択した。すると、往路と復路のダウンロードリンクが表示された。ちなみに駅名で検索した場合は、正確な駅名の候補が表示されるので、改めてそこから選択するという手順になる。ダウンロードリンクは、当該駅を経由するすべての路線について表示される。
ダウンロード画面 |
地域圏を変更したいときは、初期画面まで戻らなくても、ページ最上段にあるメニューの "Changer de région(地域圏を変更する)" で再選択できる。
地域圏の変更 |
なお、時刻表検索の際の参考になる運行系統図(路線図)も、各サイトで提供されている。内容や取得方法は、本ブログ「フランスの鉄道地図 III-ウェブ版」を参照されたい。
★本ブログ内の関連記事
フランスの鉄道地図 I-IGN刊行図
フランスの鉄道地図 II-テリトワール社
フランスの鉄道地図 III-ウェブ版
フランスの鉄道地図 IV-ウェブ版
フランスの鉄道地図 V-テリトワール社新刊
フランスの鉄道地図 VI-シュヴェーアス+ヴァル社
« フランスの保存鉄道・観光鉄道リスト-南部編 | トップページ | オーストリアの保存鉄道・観光鉄道リスト »
「西ヨーロッパの鉄道」カテゴリの記事
- ゴーサウ=ヴァッサーラウエン線(2025.01.17)
- アルトシュテッテン=ガイス線(2025.01.12)
- ザンクト・ガレン=ガイス=アッペンツェル線(2025.01.04)
- トローゲン鉄道(2024.12.21)
- ロールシャッハ=ハイデン登山鉄道(2024.12.07)
「時刻表」カテゴリの記事
- ルクセンブルクの鉄道時刻表(2021.09.15)
- ベルギーの鉄道時刻表(2021.08.23)
- オランダの鉄道時刻表(2021.08.17)
- オーストリアの鉄道時刻表(2021.03.31)
- フランスの鉄道時刻表(2021.02.28)
コメント