ハンガリーの旅行地図-カルトグラフィア社
1990年前後の社会主義体制崩壊を境に、中欧諸国でも官製地形図が一般に開放されるようになったが、私たちが目にするのは、むしろ官製図を利用した民間の地図出版物のほうだ。地図を扱う通販店のカタログで「地形図」を検索すると、しばしば官製オリジナルではなくこのような加工品があがってくる。ハンガリーの場合、官製図も比較的入手しやすいのだが、ブダペストに拠点をおくカルトグラフィア社 Cartographia の旅行地図 turistatérképek-sorozat (=tourist map series) が、完成度とコストパフォーマンスでそれを凌駕している。
シリーズの1点 「ビュック」表紙 |
同社のサイトには索引図が見当たらないので、地図の裏面に掲載されている索引図(下写真)をあげておこう。対象となっているのは主に北部や西部の、ある程度の広がりをもつ観光地域だ。ドナウ川の地峡ドナウベンド Dunakanyar、中欧最大の湖で保養地のバラトン湖 Balaton はもとより、マートラ山地 Mátra、ビュック山地 Bükk のような人気のあるハイキング適地をおよそ網羅している。
縮尺は1:40,000が中心だが、対象地域に応じて1:25,000~1:90,000とさまざまだ。イギリスのハーヴィー社の項でも書いたが、1:40,000という縮尺は、図上で人差し指と中指を広げると、約1時間で歩ける距離になるのだ(図上10cm=実距離4km、ただし水平距離)。
ハンガリー北東部のビュック国立公園 Bükki Nemzeti Park 全域をカバーする、シリーズ29番「ビュック Bükk」を例にして、内容を紹介しよう。ビュック Bükk という地名はハンガリー語でブナの木を意味し、その名にたがわず同国最大の森林地帯を形成している。豊かな緑の山中をハイキング道が縦横に通じているが、人々を深い森へいざなう観光用の森林鉄道が、東のミシュコルツ Miskolc、北西のシルヴァーシュヴァーラド Szilvásvárad の町と、南西のエゲル Eger 郊外の3方向から出ているのも魅力だ。
地図索引図 |
旅行地図のベースとなっているのは明らかに1:50,000官製地形図なのだが、崩壊地の記号など細かい異同が見られるので、測量原図から別途書き起こしたのかもしれない。地勢表現は10m間隔の等高線に、ぼかし(陰影)を加えて立体感を出している。段彩はなく、塗りは土地利用を表す。市街地はアプリコット、森林はアップルグリーン、果樹園はレモンイエローと、柔らかな配色が特徴的だ。
地名注記の詳しさは官製地形図以上で、山襞としか見えない谷や、小さな瘤のようなピークにもきちんと地名が振られているのには感心する。旅行情報では、バス路線が黄色(バス停位置も表示)、ハイキングルートが赤、自転車道が青と、色で判別できるほか、宿泊施設(ホテル、宿泊所、キャンプ地、テントサイト)、駐車場、休憩所、展望地、目的地(博物館、教会、城址、遺跡等)など多岐にわたる記号表示がある。
裏面には、地域の概観図とともに、写真と文章で観光地の紹介がされ、一部の町は市街図がついている。この図葉に限らず森林鉄道が残る地域は、必ずといっていいほど時刻表が添えられているのもうれしい。表記はすべてハンガリー語(凡例のみドイツ語併記)なので、残念ながら筆者には地名と数字以外、読み取ることができないのだが。
カルトグラフィア社は、1954年創立の国営会社 Kartográfiai Vállalat(地図作成会社)を引き継いで1993年に設立された、同国の代表的な地図出版社だ。国内地図だけでなく世界各地の地図を幅広く刊行し、自由化以前から海外にもその名を知られていた。紹介した旅行地図も以前からある同社の代表的な地図シリーズだが、美しくかつ見ごたえがあり、観光用途ばかりか地形図としてみても申し分ない内容をもっている。
最後に価格についてだが、官製同様、同社の刊行物も国内と国外の二重価格制を敷いている。2008年2月現在、官製図は新しい1:50,000の場合で、国内750フォリント(1フォリント0.6円として450円)、国外7.00ユーロ(1ユーロ150円として1050円)と極端な差がある。カルトグラフィアの旅行地図も自社サイトのショップで見ると、国内990フォリント(594円)に対して、国外向けは5.90ユーロ(885円)になる。しかし、価格差は官製より小さく、図郭の大きさも3倍強はあるから、外国の利用者にとって利用価値はたいへん高い。
同社の地図は、自社サイトのオンラインショップで入手できる(支払いは銀行振込か住所宛送金)。少々価格は上がるが、Stanfords その他、ヨーロッパの地図専門サイトでも扱っている。
■参考サイト
カルトグラフィア社 http://www.cartographia.hu/ (英語版あり)
旅行地図はトップページ > 英語版 > Publications of Hungary
ハンガリー観光案内(英語) http://hungarystartshere.com/
★本ブログ内の関連記事
ハンガリーの1:50,000地形図
ハンガリーの道路地図帳-カルトグラフィア他1社
ハンガリーの道路地図帳-国防省地図会社
« イギリスの道路地図帳 | トップページ | ハンガリーの1:50,000地形図 »
「東ヨーロッパの地図」カテゴリの記事
- スロベニア 消える湖、消える川(2017.09.10)
- バルト三国の地図-エストニアの旅行地図(2008.07.10)
- バルト三国の地図-リトアニアの旅行地図(2008.07.03)
- バルト三国の地図-リトアニアの地形図(2008.06.26)
- バルト三国の地図-ラトビアの地方図・市街図(2008.06.19)
「旅行地図」カテゴリの記事
- イギリスの1:25,000地形図 II(2020.03.29)
- イギリスの地形図略史 III-戦後の1インチ図(2020.03.08)
- アラスカの地図(2018.03.12)
- アメリカ合衆国のハイキング地図-ヨセミテ国立公園を例に(2018.03.03)
- アメリカ合衆国のハイキング地図-ナショナル・ジオグラフィック(2018.02.25)
コメント